短歌研究 2019年5月号

巻頭 作品連載 第二回 三十首
栗木京子「鈴振るやうに」
--------------------------
作品連載 第二回 三十首
笹公人「ミネラル元年」
武田穂佳「エンジェル」
--------------------------
特集1 迷ったら古典に聞け─わたしが立ち返りたい古典五首
秋葉四郎「常に胸中に古典を置く」
外塚喬「古典にこそ新しさが」
久々湊盈子「いづこもおなじ秋の夕暮れ」
秋山佐和子「僥倖としての古典和歌」
池田はるみ「初めての『萬葉集』」
阿木津英「快癒と導きと」
島田修三「掟破り、境涯、生きざま」
小塩卓哉「編纂者の意図を汲むことの大切さ」
吉川宏志「嗅覚と動詞」
大口玲子「刑死と地震と父母のこと」
--------------------------
特別対談 小川洋子vs.大森静佳
「「書く」と「詠む」の接点」
--------------------------
特集2 読む&読む
『明月記を読む』(高野公彦)を読む
内藤明「人間定家、歌人定家」
加藤孝男「動乱期の歌人たち」
梅内美華子「定家に迫る」

『稲葉京子全歌集』を読む
石川美南「人形が死ぬとき」
――『ガラスの檻』『柊の門』『槐の傘』
日高堯子「透き通りたる一壺を蔵す」
――『桜花の領』『しろがねの笙』『沙羅の宿から』『紅梅坂』
前田康子「行けるところまで行く││稲葉京子の六十代」
『秋の琴』『紅を汲む』『天の椿』『宴』
水原紫苑「歌がある限り」
――『椿の館』『花あるやうに』『忘れずあらむ』

--------------------------
最近、心に残った歌(作品十首+エッセイ)
榎幸子「風」
普光江文江「時節到来」
浮田伸子「林住期」
四竈宇羅子「下駄タップ」
香野ゆり「谷川俊太郎氏に寄す」
飯島由利子「白蛇の沼」
田中あさひ「孟春」
片上雅仁「海辺」

--------------------------
作品季評(第110回後半)
穂村弘(コーディネーター)/フラワーしげる/盛田志保子
花山多佳子「曇天」│平井弘「群れのかたち」│宇都宮敦『ピクニック』
--------------------------

連載
品田悦一│万葉集の名歌 評価一新の企て4│
佐藤弓生・千葉聡│人生処方歌集 9│
今井恵子│短歌渉猟――和文脈を追いかけて27│
--------------------------
短歌時評
中島裕介│星座を編むように 
--------------------------
書評
大口玲子│八木博信歌集『ザビエル忌』
横山未来子│服部真里子歌集『遠くの敵や硝子を』
高木佳子│花山周子歌集『木立』
風間博夫│坪裕歌集『祭り太鼓はにぎやかに』
林宏匡│横田英夫歌集『ムランディ』
中根誠│小野雅敏歌集『アルゴンキン』
--------------------------
最近刊歌集・歌書評・共選
山口惠子/工藤吉生
--------------------------
米川千嘉子 選 短歌研究詠草
特選 今井眞知子 
準特選 赤坂千賀子 瑞慶村悦子 岡本榛 望月公子 浅井克宏 大和和子 井上政彦 田上義洋 長友聖次 紺野ちあき 野中暁 愛川弘文 榎本麻央 中原みどり 本間木丈 中村安岱
--------------------------
うたう★クラブ 200回 コーチ=なみの亜子
--------------------------
うたう★クラブのおしらせ
歌壇ニュース
短歌研究詠草のおしらせ
短歌研究次号予告
--------------------------
第62回「短歌研究新人賞」応募要項
第37回「現代短歌評論賞」応募要項
--------------------------
口絵エッセイ
日本の年中行事の歌
五月の歌│田口綾子
--------------------------
アートディレクション+デザイン│鈴木成一デザイン室
イラストレーション│小林夏美
オフセット│近代美術
販売価格 1,000円(税込1,100円)

カテゴリーから探す

コンテンツ